いつまでもプロトタイプ

映画やアニメ、エロゲ、AVなどなどエロネタ中心に扱ってます。

<お知らせ>
作ったもの(プラグインしかないけどw)を置いておく場所を変更しました。
一部記事にてリンク切れが発生しておりますがワタクシめ修正する気がないようです。
おなじみのアップローダーを借りたので、今後はこちらから奪ってやってください!
http://ux.getuploader.com/moistened_eye/

2016年10月

253

あ~、いや、そんなことよりですね、MMD再生に対応したMODとか出てるんすよ。

とりあえず、ShortcutsHS1.0.3を完成させましたよ。
完成させたので、MMD再生に対応した「HS Studio Addon v0.5.0」とか試してみたいんすよ!w

いつだったか、「本当のUnity(C#)使いが現れればとんでもないことができるようになるよ」とどこかで言ったような言っていないような気がしますが、こういうことですよ。MMD対応とかですよ!

以前、UnityベースのMMDも試してみたし、3Dモデルの勉強も少しやってみようかと思ったけど、そもそもC#始めて間もない自分には乗り越えるハードルが多すぎ高すぎ手を付けるには100年早かったわけですが、なんだか2人ほどになるのかな?本当にUnityやらC#やら使える人が出てきたねぇ・・・
(あ、自分だってそこを目指しているわけですが・・・と、遠い・・・遠すぎる・・・w)

ほんと、コレだよコレ!
こーゆーMODを作りたいと思ってたんだよ!! ← マジで100年早いから!w


さて、そんなはやる心を抑えて、駆け足で1.0.3の内容をば。

あ、ダウンロードは倉庫からどうぞ。


はい、まずはムービーエディタ的な何かを形にしました。



\Plugins\ShortcutsHS\Setting
の中の "Movie_” で始まるテキストファイルが設定ファイルになります。

Movie_Demo.txtというファイルが同梱されているので最初はそれを見てもらった方が良いかな。

基本のコマンドは

campos
camrot
cammov
camcmp
charapos
timescl
wait
loop

の8つ。


最初の4つはカメラ関係

campos,px,py,pz,rx,ry,rz,dx,dy,dz,fov
 ポジションの設定
 基本的には「カメラセッティング」の項目から数値をコピペした方がわかりやすい
 px,py,pz:カメラの座標の指定
 rx,ry,rz:カメラの傾きの指定
 dx,dy,dz:カメラの注視点との距離、というかオフセット。触るのはzのみかな?xやyは感覚的じゃない
 fov:画角の設定なんだけど、望遠・広角の設定のようでズームイン・アウトに近い
camrot,s,x,y,z
 ローテーションの設定
 s:動作時間で単位は秒
 x、y、z:1秒当たりの角度を指定する。1なら毎秒1度。
cammov,s,x,y,z
 カメラの垂直(x)・水平(y)・前後(z)移動
 s:動作時間で単位は秒
 x、y、z:1秒当たりの移動量だけど、1で1秒あたり0.1の移動量になる。1移動させると大きすぎたので
camcmp,s,rx,ry,rz,mx,my,mz
 ポジションとローテーションを両方設定
 s:動作時間で単位は秒
 rx,ry,rz:ローテションの設定と同じ
 mx,my,mz:水平・垂直・前後移動の設定と同じ


次の1つがキャラ関係

charapos,x,y,z
 キャラ位置の設定


更に次2つは時間調整関係

timescl,t
 t:例えば0.7を指定すると通常再生時1秒かかるところを0.7秒にしてくれる。スロー再生とか早送りに。
wait,s
 s:次のコマンドまでの待ち時間、単位は秒


最後

loop
 設定ファイルの最初に戻る


尚、時間指定のあるコマンドcamrot、cammov、camcmpは指定時間が経た後に次のコマンド実行に移ります。



おまけで

obj

というコマンドもあったりする。
これは指定したオブジェクトを操作するコマンド。

サブコマンドに下記6つがある。

pos
rot
scl
col
vis
c_rot

書式は

obj,[サブコマンド],[オブジェクト名],[サブコマンドに対応したパラメータ]

具体的には

obj,pos,p_item_62,1,2,3
とするとp_item_62というオブジェクトがx=1,y=2,z=3という座標に移動する。

obj,rot,p_item_63,10,20,30
とするとp_item_63というオブジェクトがx軸に対して10度、y軸に対して20度、z軸に対して30度傾く

obj,scl,p_item_64,1.2,1.5,2
とするとp_item_64というオブジェクトのサイズがx軸で1.2倍、y軸で1.5倍、z軸で2倍になる

obj,col,p_item_65,100,200,255,150
とするとp_item_65というオブジェクトの色がR:100、G:200、B:255、A:150になる

obj,vis,p_item_66,false
とするとp_item_66というオブジェクトを非表示にできる。
obj,vis,p_item_66,true
とどこかで実行すれば再度そのオブジェクトが表示される。


サブコマンドのc_rotだけちょっと異なってて、サブコマンドの後に管理番号(0~999までの適当な数字)を入れる。

obj,c_rot,5,p_item_67,1,2,3
とするとp_item_67というオブジェクトが1秒間でx軸で1回転、y軸で2回転、z軸で3回転する
尚、オマケで作った部分だけに、カメラのローテーション設定と仕様が違う。
次のアップデートで1秒当たりの角度に改めようかと。

管理番号は0から999まで適当に使えます。
その管理番号とオブジェクト名の組み合わせは一度設定したら最後までその組み合わせで使います。
途中で管理番号だけ変えたり、オブジェクト名だけ変えると上手く動かないかも。

オブジェクト操作は拡張していくかどうか、というかできるかどうか不透明だけど、もしできたらってことで管理番号的なものを仮導入しているので、現段階では余計っちゃぁ余計なんだけどねw


さて、objコマンドを上手く使えればこの動画↓↓↓の冒頭のようなことができる。

 

ので、オブジェクト名が重複しない、してたとしても最初に見つかったオブジェクトで問題ない場合には、まぁ、なにかできるんじゃないかな。できるといいな!w

動画のようにアイテム回転させたり、髪飾り消したり、髪の一部の色を変えたり、ってのは面白いかな。


ちなみに、力技で下記のように書くと胸が1.5倍に風船のように膨らんでいく動画が作れるw 



obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1,1,1
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1,1,1
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.01,1.01,1.01
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.01,1.01,1.01
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.02,1.02,1.02
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.02,1.02,1.02
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.03,1.03,1.03
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.03,1.03,1.03
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.04,1.04,1.04
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.04,1.04,1.04
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.05,1.05,1.05
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.05,1.05,1.05
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.06,1.06,1.06
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.06,1.06,1.06
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.07,1.07,1.07
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.07,1.07,1.07
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.08,1.08,1.08
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.08,1.08,1.08
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.09,1.09,1.09
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.09,1.09,1.09
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.1,1.1,1.1
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.1,1.1,1.1
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.11,1.11,1.11
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.11,1.11,1.11
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.12,1.12,1.12
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.12,1.12,1.12
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.13,1.13,1.13
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.13,1.13,1.13
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.14,1.14,1.14
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.14,1.14,1.14
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.15,1.15,1.15
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.15,1.15,1.15
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.16,1.16,1.16
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.16,1.16,1.16
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.17,1.17,1.17
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.17,1.17,1.17
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.18,1.18,1.18
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.18,1.18,1.18
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.19,1.19,1.19
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.19,1.19,1.19
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.2,1.2,1.2
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.2,1.2,1.2
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.21,1.21,1.21
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.21,1.21,1.21
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.22,1.22,1.22
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.22,1.22,1.22
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.23,1.23,1.23
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.23,1.23,1.23
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.24,1.24,1.24
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.24,1.24,1.24
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.25,1.25,1.25
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.25,1.25,1.25
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.26,1.26,1.26
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.26,1.26,1.26
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.27,1.27,1.27
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.27,1.27,1.27
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.28,1.28,1.28
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.28,1.28,1.28
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.29,1.29,1.29
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.29,1.29,1.29
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.3,1.3,1.3
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.3,1.3,1.3
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.31,1.31,1.31
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.31,1.31,1.31
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.32,1.32,1.32
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.32,1.32,1.32
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.33,1.33,1.33
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.33,1.33,1.33
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.34,1.34,1.34
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.34,1.34,1.34
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.35,1.35,1.35
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.35,1.35,1.35
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.36,1.36,1.36
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.36,1.36,1.36
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.37,1.37,1.37
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.37,1.37,1.37
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.38,1.38,1.38
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.38,1.38,1.38
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.39,1.39,1.39
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.39,1.39,1.39
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.4,1.4,1.4
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.4,1.4,1.4
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.41,1.41,1.41
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.41,1.41,1.41
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.42,1.42,1.42
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.42,1.42,1.42
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.43,1.43,1.43
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.43,1.43,1.43
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.44,1.44,1.44
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.44,1.44,1.44
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.45,1.45,1.45
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.45,1.45,1.45
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.46,1.46,1.46
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.46,1.46,1.46
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.47,1.47,1.47
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.47,1.47,1.47
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.48,1.48,1.48
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.48,1.48,1.48
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.49,1.49,1.49
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.49,1.49,1.49
obj,scl,cf_J_Mune01_R_00,1.5,1.5,1.5
obj,scl,cf_J_Mune01_L_00,1.5,1.5,1.5
wait,1
loop




そして、親子付けの使い勝手も良くしたんだけど・・・

思いのほか、動画編集やら記事書きやらで時間食ってもう限界。眠い。

ので、また今度~・・・(すまん)
 

252


作成中なんだけど、放っとくとカメラ以外の部分に手を入れだして肝心のカメラワークがあまり進まないという・・・w

今回、テキストファイル(設定ファイル)内でオブジェクト名を指定して位置を変えたり角度を変えたり、回転させたり、色を変えたり、ができるようにしてみたりで余計なことをしてる。

これホント余計w
同じオブジェクト名が複数ある場合=同じアイテムが複数ある場合、は最初にヒットしたオブジェクト(アイテム)しか操作できないから、オマケのようなもんだね。

あ、一応、カメラワークも水平・垂直・前後(ドリーイン・アウト)を導入した。
これで、X軸回転、Y軸回転、Z軸回転と併せてとりあえずの形にはなったかな?

ただ、この移動系と回転系の動作を両方同時にってのができてないんだよな~
(同時にやると焦点が合わせたいところに合わなくなるかもしれん)


で、途中経過の動画を作成してYouTubeに上げてみた。

字幕も入れてみたけど、この字幕機能って結構優秀。

日本語で字幕を入力していても、右下の字幕メニューから他言語を選ぶと自動翻訳してくれる。スゴイw

画像でマニュアル化ってのもありかと思ったけど、動画チュートリアル的なものでこの字幕機能を使えば英語だけでなく他の言語にも自動で翻訳してくれる。

これいいかも。。。


248


先週はメチャクチャ忙しかったから・・・(のっけから逃げの言い訳)
いろいろとやらかしてます。
ShortcutsHSがバグだらけだったりC-1の投票期限を今月いっぱいと勘違いしていたり・・・
pH板を「よっしゃ投票したるで!」と開いて見れば「軍曹殿二冠達成!」と・・・

ん~、余裕ってやっぱり大事ですね。

心にも体にも余裕がないと失敗してしまいます。
ただでさえやらかすことが多いのに尚更です。

でも、そう、そうだ、仕事ではミスってないから良いよね!?(いや良くない・・・)

さて、やってしまったものはいくら悔やんでも取り戻せない。
取り戻せないなら他の何か有益なことを積み重ねていこう。

と、バグ確認と併せてスタジオでSS。

親子付けももう少しわかりやすいように変更しようかな。
↓↓↓こんな感じに。 
 
249


尚、親子付けはアイテム同士でもできるので、とあるアイテムを親に設定し、それを中心に子作りしていけば親アイテムを移動・回転するだけでOKなので楽かな~

今回、冒頭のSSでも松明を親にして炎を三つくらい子供にしてみた。

位置が気に食わんとか、角度がイマイチ、なんて時は松明だけを移動・回転させれば炎も一緒に付いてくるのでやりやすかった。


しかし、女ってなぁ化粧で化けるもんさね。
ハロウィンSSに登場願った娘っ子は↓↓↓この子なんだよね~w
化粧と衣装と表情で別人になれる。

245
 
って、これだけなんかファイルサイズが微妙に大きいと思ったら解像度変更し忘れてら。


では、そろそろバグフィックスに取りかかりますかね~

246

久々に平日に飲んでる~

飲んでる時はMOD作製とかやらずに遊ぼう!(ようやく学んだw) 


245
 
ぽっちゃり系三女を作りたかったのにやけに幼い感じになってしまった。
(途中で気付いて腕とか細くしたw)

 
247
 
んで、集めてみた。


ん~・・・平和だ。

飲みながらナニも考えずに遊べるって・・・平和だ・・・ 

ただ、まったり平和過ぎると飲み過ぎる?

その前に、寝よう。。。 

ハニセレスタジオってマップ読み込んでなくてもサンシャフトが効いてるのね・・・
パネマジには邪魔だったのでOFF、ブルームとブラーをShortcutsHSで少々加え、被写界深度をちょい浅めに。

あ、表情弄りってもデフォルトのそれね。


240


239


241


242


243


244


しかしなんだ・・・
「リアルさにあとひとつなにかが足りない!」とか思っては見ても、一歩引いてみるとさ、1マンもしないソフトでこれだけ簡単に好みにカスタマイズができて、いろんなキャラが作れて、 それなりにリアルで、ってすごくね?

こうなるとさ、次はもうVRを体験してみたくなるよね。

先立つものがないけどね。

いや、あったけど別に使っちゃったからねw

金が欲しけりゃ働け!ってか。
はい、明日も頑張りましょー! おー!w  

このページのトップヘ