詳細がほとんどわからんので手を出しにくいw
「豊富なアイテムやマップ」と言われても、その具体的な内容はまた後日ってとこか。
さてさて、意外と飽きていないのか、まだ暇なときにキャラ作りしてたりする。
肌の質感がいいので、髪質の残念さを差し引いてもなかなか面白いわ。
今までは色白な感じだったけど、今回は日焼けしている風味に。
これでSSを撮ると↓こんな感じ。
そして、グラフィックオプションの「影を濃くする」「色を濃くする」「寒色処理」を外すと・・・
全然日焼け風味じゃねぇ・・・
同じキャラデータでもオプションによってこれだけ印象が変わってしまうのか。
てことで、改めて肌の色を調整。
オプションアリのSS、オプションなしのSS、という順番に。
ちょっと大きく褐色系に寄せちゃったけど、これだと、オプションなしの方がいいね。
ん~、なるほどね、肌の色によってもオプションは変えた方がいいのか。
ついでに、オプションのありなしで並べてみた。左:あり、右:なし。
もともと、褐色系は好みではないので右の方が良く見えてしまうな。
そうそう、更についで「FPS表示」について。
FPS表示は「右シフト+@」で出るはずなんだけど、なぜかうちでは出なかった。
まぁそれなりに動いてるし気にするほどのことでもないな、と忘れていた。
んだけども、ふとゲーム中にF2を押してキー配列を眺めてたら、「あ、うち英語配列じゃん」てことに気付いた。
結果、 「右シフト+~(チルダ)」で表示できることがわかったさ。
やっぱり使うことはほとんどない感じだけど、なんかすっきりw
「豊富なアイテムやマップ」と言われても、その具体的な内容はまた後日ってとこか。
さてさて、意外と飽きていないのか、まだ暇なときにキャラ作りしてたりする。
肌の質感がいいので、髪質の残念さを差し引いてもなかなか面白いわ。
今までは色白な感じだったけど、今回は日焼けしている風味に。
これでSSを撮ると↓こんな感じ。
そして、グラフィックオプションの「影を濃くする」「色を濃くする」「寒色処理」を外すと・・・
全然日焼け風味じゃねぇ・・・
同じキャラデータでもオプションによってこれだけ印象が変わってしまうのか。
てことで、改めて肌の色を調整。
オプションアリのSS、オプションなしのSS、という順番に。
ちょっと大きく褐色系に寄せちゃったけど、これだと、オプションなしの方がいいね。
ん~、なるほどね、肌の色によってもオプションは変えた方がいいのか。
ついでに、オプションのありなしで並べてみた。左:あり、右:なし。
もともと、褐色系は好みではないので右の方が良く見えてしまうな。
そうそう、更についで「FPS表示」について。
FPS表示は「右シフト+@」で出るはずなんだけど、なぜかうちでは出なかった。
まぁそれなりに動いてるし気にするほどのことでもないな、と忘れていた。
んだけども、ふとゲーム中にF2を押してキー配列を眺めてたら、「あ、うち英語配列じゃん」てことに気付いた。
結果、 「右シフト+~(チルダ)」で表示できることがわかったさ。
やっぱり使うことはほとんどない感じだけど、なんかすっきりw