■ カラーパレット数値入力&微調整スライダ~
衣類やアクセサリはそこまでシビアな色調整はしないんだけど、肌とか髪とかは時々ハマる。
んで、デフォルトのスライダやピッカーはUIが小さくて、ちょっとの移動でだいぶ変わる。
それがなかなかイラっとくるんよねw
てことで、数値入力とそこから微調整するためのスライダを標準のカラーパレット左横に増設。
こんな感じに表示されるんだけど、数値入力はそのまま直感的に使えると思う。
微調整用スライダの挙動が人によっては???な感じかも。
俺的には数値入力が基準。
で、それを基準にしてスライダでプラスマイナス2を調整できるようにしている状態。
そのスライダでの微調整に納得いったら反映を押すと、数値欄にも変更される。
納得いかなかったらもう一度数値を修正。
といった手順でやってるので、あえてスライダの微調整幅については手動で反映にしてます。
もちろん、スライダ上げ下げして反映、スライダ上げ下げして反映、と繰り返してもいいかと。
あ、あと、透明度の調整ができない項目なのに、その分までUIが追加されちゃってるのはご愛敬。
ということで、肌や髪はもちろん、瞳もアクセサリもリップもチークも、詰められるんじゃないかな。
てか、数値入力は今まであったのになんでなくなってしまったん?w